足臭オプション検査について
靴を脱ぐと、むあっとクサイ…
周りに気づかれないか、心配…
足臭は、体臭と違うニオイですが、原因や原因物質も違います
汗をかきやすく靴や靴下に密閉されている足先は、雑菌繁殖の温床となり、体臭とは違ったニオイが発生します。納豆のニオイの「イソ吉草酸類」や銀杏のニオイの「酪酸類」、ツンとする生臭さのアンモニアなど、不快度が極端に高いニオイが発生しやすい場所です。特に近年では、男性だけでなく足臭の強い若い女性が増えています。 第三者がどう感じるのか? どれくらい離れていれば第三者に感知されないのか? 靴を脱いでの席などで慌てないように、まずは正確な状況把握をしましょう。足臭検査でわかること
1)足臭の強さ(6段階評価) 2)足臭の不快度(6段階評価) 3)ニオイのイメージ 4)接近限界距離(0.5m~数m) 5)足臭の根本改善策 6)靴や靴下の消臭ケア方法 足臭検査は、感応検査(臭いを嗅ぐ検査)中心の検査となります。ニオイ物質の分析は行いません。 足臭検査の結果は右図のような専用データシートでご報告致し、改善アイテムとして足臭除去専用洗濯洗剤が付属します。足臭検査をご希望の場合は、体臭検査ご購入の際に、右欄にあるように「足臭の検査を追加する」の項目にチェックを入れて下さい。 足臭検査は、別途追加費用(3,000円+税)がかかります。